開明情報 【開明中学】2023年出願状況 2023年1月13日 あけましておめ・・・もう年が明けてかなり経ってしまいましたね。 約1か月ぶりのブログ更新となってしまいました。 京橋数学塾A4Uの六人部です。 いよいよ明日から中学受験が本番となります。 今年の開明中学の出願状況が2次を除いて確定したのでお伝えします。 1次前期 1次後期A 1次後期B 専願 222 235 ... kyobashi.a4u
開明情報 【2022】開明中学入試データ 2022年8月5日 こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 夏の忙しさに追われて久方ぶりのブログ更新となってしまいました。 暑すぎるせいで涼しい部屋にいるとどうにもダラダラしてしまいますね・・・ いかんいかん。 さて今回は開明中学の2022年入試データを見ておこうと思います。 新たな入試日程が追加されたことによる影響を確認... kyobashi.a4u
開明情報 【開明中入試情報】2022年1/7出願状況 2022年1月8日 こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 受験前の忙しさにかまけてブログの更新が久方ぶりになってしまいました。 数少ないファン(果たして居るのか?)の皆様お待たせして申し訳ありません。 ゆるゆると更新していきますので、どうぞ今年もよろしくお願い致します。 さて、新年1発目は開明中入試情報になります。 1月... kyobashi.a4u
開明情報 【開明情報】期末テストまで1ヵ月! 2021年10月29日 こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 開明中学では文化祭が終わったばかりです。 文化祭の準備、運営と忙しくしていたことでしょう。 みなさんお疲れさまでした。 しかし! 「よーし文化祭終わったー!」と気を抜いている暇はありません。 期末試験が言うてる間にやってきます。 がっつり準備する... kyobashi.a4u
開明情報 令和4年度開明中学入試情報 2021年10月18日 どうも、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 令和4年度の開明中学生徒募集要項について、 試験に関わる部分についてのみ抜粋してお話します。 変更点 令和3年度までと比較して変更点がありますのでまずはそこから確認しましょう。 令和3年度までは試験は1次前期、1次後期、2次と試験は3回でした。 令和4年度より1次前期... kyobashi.a4u
開明情報 【開明中情報】1学期中間テスト終わり・・期末はもうすぐそこ! 2021年5月26日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 開明中学の皆さん、中間テストの結果はいかがでしたか? 新学年1発目の定期テストは今後のやる気にも関わるので良い結果であって欲しいところですが残念な結果に終わった人も居る事では無いかと思います。 特に中学3年生は勉強が高校課程に突入していますから高得点連発とはいかなか... kyobashi.a4u
開明情報 【開明中情報】定期テスト後の行動が重要 2021年5月17日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 開明中学は現在中間テストの真っ最中です。 新学年1回目のテストですからやるべき事をしっかりやるのは重要です。 更に! テストを受けた後はもっと重要になります。 特に中学1年生と中学3年生は注意が必要です。 開明中学1年生 1年生は中学最初の試験という事になります... kyobashi.a4u
開明情報 開明中学で使う数学の教科書『体系数学』について! 2021年4月2日 どーも、京橋数学塾A4Uの六人部です。 開明中学入学前の皆さん春休みいかがお過ごしでしょうか? 宿題が出ているとはいえ受験期に比べれば無いに等しいくらいの量なので余裕っすね! 入学式を待つばかりといったところでしょう。 さて、今回は中学で使う数学の教科書『体系数学』についてお話しようと思います。 体系数学 体系... kyobashi.a4u
開明情報 【開明中情報】開明中学3学期期末テストは2月22日からで統一! 2021年2月8日 どーも、こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 開明中学では2月22日から期末テストが始まります。 本来は中2、中3、高1は17日から期末テストという日程だったのですが、新型コロナウイルス感染拡大のあおりを受けて1週間ほど日程がずれました。 中学2年生はスキー実習を楽しみにしていたかもしれませんねー。 残... kyobashi.a4u
開明情報 【開明中学情報】理数からスーパー理数へあがるには! 2021年1月27日 どーも、こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 中学入試お疲れ様でした。 合格した皆さんおめでとうございます。 皆さんの中にはスーパー理数コース合格を目指していたものの惜しくも理数コースの合格となってしまった人も居るでしょう。 そんな人は内部から上のコースを目指すのがオススメです。 そこで今回のお話はス... kyobashi.a4u