教室こぼれ話 名門模試 2020年1月16日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 1月11日教室にて名門模試を行いました。 A4Uも参加している名門公立受験道場の模試です。 この名門模試、なんと全国模試! 全国のトップ校を目指すライバル達と競い合えます。 中学生のうちから全国での戦いを経験しておくのは大変意義があります。 所属中学の中でトップレベルであ... kyobashi.a4u
教室こぼれ話 成長の速度とは! 2019年4月29日 「学校の授業でココ分からんかったので教えてください!」 教室に着くなり質問。 お!短期間でそんなに出来るようになったか!と感心している大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 僕が感心しているのは「教えて下さい!」この部分です。 実はこの生徒と出会ったのは最近で、中学入学直前でした。 入学前は「ここ分からんー!」と... kyobashi.a4u
教室こぼれ話 成長が見て取れる…うれしい瞬間です! 2019年4月8日 こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 すげー久々の教室こぼれ話。 書きたい事はあるんやけど、個人が特定されそうで書きづらくもあるため御無沙汰でした。 まぁ、誰か分かったところでそんなに問題はないのですけどね。 一応気にはしておかないと。 春期講習も終了ですので、うれしかった事を少々。 やる気 以前に比... kyobashi.a4u
教室こぼれ話 夏休みといえば!そうです、自習です! 2018年7月30日 こんにちは、京橋数学塾A4Uの六人部です。 今日は最近の教室の様子のお話。 夏休みということもあり受験を控えた学年は頻繁に自習に来ますね。 中高生なら3年生、小学生なら6年生ですねー。 やはり試験が迫... kyobashi.a4u
教室こぼれ話 たまに起こること、、、 2017年12月10日 こんにちは高校受験の専門家、京橋数学塾A4Uの六人部です。 さて今回は教室でのお話です。 テストの答案 期末テストが終わり生徒が成績を報告してくれたのですが、持ってきてくれた答案の中に気になるものを発見。 どう見ても合っているのに、△つけられて減点されています。 生徒に確認すると、『学校で教えた方法と違うから』... kyobashi.a4u
教室こぼれ話 自習している生徒の観察 2017年11月30日 こんにちは高校受験の専門家、京橋数学塾A4Uの六人部です。 今回は近頃の教室の様子をお伝えします。 テスト期間 A4Uでは、ここ2週間ほど塾生の通う中学が定期テスト期間ということで、教室を早めに開けて自習に来られるようにしています。 来週からは高校生がテスト期間に突入するのでこの流れはもう少し続きそうですねー。... kyobashi.a4u