入試情報(大学入試) 社会人の受験生に告ぐ!「言い訳する前にまずこれを読んでみて。」 2018年4月30日 京橋数学塾A4U代表の郡山慶徳です。 社会人兼受験生が持つ悩みを3つ解決していこうと思います。 それに基づいたオススメの勉強方も併記していきたいと思います。 時間がない!! みんな思うことでしょう... kyobashi.a4u
家庭での学習 子供への声かけのタイミング。あのサインを見落とさないようにしましょう。 2018年4月28日 こんにちは、京橋数学塾A4Uの六人部です。 今回は勉強において親が子供にしてあげられることをお話します。 学年はあまり関係はありませんが、高校生以上だと中々に実行するのは難しいかもしれません。 注... kyobashi.a4u
医学部対策 【生物が伸び悩む人に読んでほしい!】物理への転向はアリ!? 2018年4月27日 医学部受験生が理科を選択するときは、生物か物理か。受験戦略だけでなく、医学部進学後の話もふまえて回答します。... kyobashi.a4u
得点アップノウハウ 当たり前のことを言うよ? これだけは中1の内に必ず身に付けてや。 2018年4月24日 こんにちは、京橋数学塾A4Uの六人部です。 新学期も始まり2週間が過ぎようとしていますね。 そろそろ新しい先生にも慣れてきた頃でしょうか。 私が中学校に入ったとき、教科毎に先生が違うというのは新... kyobashi.a4u
得点アップノウハウ 「文字式=特別な計算」と勘違いしている人が大爆死している件について 2018年4月17日 こんにちは、京橋数学塾A4Uの六人部です。 今回は数学を苦手とする人がやってしまいがちな考え方のお話を交えながら、その対処方法についてもお話します。 特別なものと考えすぎ 文字式の扱いを苦手とする子... kyobashi.a4u
開明中学高校の対策 【開明高校】入試対策・数学編 〜傾向と合格最低点〜 2018年4月10日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 今日は開明高校の数学の入試問題についてお伝えします。 超難問は出ない 中高一貫教育を取り入れ、男女共学になった以降メキメキと合格実績を上げている学校だ... kyobashi.a4u