塾ブログフェス2018

こんにちは、京橋数学塾A4Uの六人部です。

 

2年ぶりくらいに大きく体調を崩してしまい、更新がかなり久方ぶりとなってしまいました。

 

ごめんなさい。

 

4月22日名古屋にて塾ブログフェス2018が開催されました。

 

今回はその時の様子をお伝えします。

企画した先生方

やはり、こういった企画をやっちゃおうって先生はお会いしてみると熱いものを持った先生でした。

 

『慧真館』の岸本先生(神奈川県)と『さくら個別』の國立先生(愛知県)のお二方です。

 

お二人ともかなりの読者数を抱えるブログをやっておられます。

 

教育関連情報も盛りだくさんなので、他府県だから・・・と距離を置かずに一読してみてください。目からウロコの内容がゴロゴロしてますよ。

 

岸本先生ブログ http://keishinkan.jp/

 

國立先生ブログ http://sakura394.jp/

 

当日は日本全国から意識の高い塾長が大集合していて盛況でした。

 

堅苦しい勉強会としてしまうと、良い意見の交換が出来ないからフェスという形式には拘ったという國立先生の熱意には頭が下がりましたね。

 

こういった良い出会いに恵まれると俄然自分もやる気が出ます。

 

お二人はフェスの前半に30分ずつお話をして下さいました。

 

『僕がブログを書く理由』と銘打たれただけあって、深いところまでお話を聴くことができました。

 

ブロガーサミット

主催者の2人に、『学びやむげん』鷹取先生(北海道)、『学習塾秋田キャンパス21』佐々木先生(秋田)、『学習塾WiLL』横井先生(埼玉)の3人を加えた5人でのパネルディスカッションがフェスの後半に行われました。

 

それが『ブロガーサミット』なるものです。

 

会場からの質問に有名ブロガーの先生方が答えるという形式で行われたのですが、5人5色の答えが飛び交います。

 

しかし、バラバラな意見のようで結局は自分の中にあるものを吐き出して、それを伝えるという事を重視しています。

 

これは勉強でも同じですね。

 

考えてることを吐き出してくれた方が生徒の事が良く分かります。

 

知ってもらうために吐き出すのです。

 

深いなぁ・・・と思いつつ楽しんだ後半戦でした。

 

フェスの後は・・・

フェスのあとは懇親会がありました。

 

えー、まぁ平たく言えば飲み会ですね。笑

 

ワイワイとやりながらも、やはり教育関係者らしい話題になったりします。

 

2020年の大学入試改革や新教育課程への移行の話題が多かったですね。

 

どの先生方も意識が高く非常に勉強になりました。

まとめ

今回のお話は詰まるところ塾の勉強会の話やん!子供と関係ないやん!

 

と、思われるかもしれません。

 

確かに我々の勉強という面もありますが、『子供たちに伝えたい』『お父さんお母さんに知って欲しい』そんな情熱に溢れる先生方が居るという事を知って欲しかったのです。

 

教育関係者が事件を起こしてしまうような時代ですが、こういった先生達が居る限り、まだまだ捨てたもんじゃないなと思うわけです。

 

エネルギーも頂いたことですし今年度も張り切って参ります。

 

いきなり体調崩しましたけどね・・・笑