入試情報(高校入試) 今後の高校入試で狙われる思考型の計算問題 2018年10月30日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 今回は大阪府公立高校入試の数学C問題以外からの問題を紹介します。 工夫が必要な計算問題です。 京都の堀川高校で29年度に出題された問題です。 堀川高校は京都御三家に名を連ねる名門高校の内の1校です。 非常に示唆に富んだ問題です。 では、行ってみよー! (ア)解説... kyobashi.a4u
傾向と分析 2018年度大阪府公立高校入試数学C大問1(7) 2018年10月26日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 さて、今回も大阪府公立高校入試数学C問題からピックアップした問題を解きます。 こんな問題です。 解説 ポイント 今回のポイントは不等式と整数問題です。 解が整数である事や、条件から範囲を絞り込む事で解を導くタイプの問題です。 図形の用にヒラメキが必要な難問とは違い、... kyobashi.a4u
年度別解説 2018年度大阪府公立高校入試数学C 大問1(6) 2018年10月22日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 大阪府C問題の中でも特色のある問題をピックアップして実際に解いていこうと思います。 今回は2018年度大問1番の(6)です。 こんな問題。 では、行ってみましょー! 解説 『中央値が変わらなかった』とあるので、訂正は上位10人もしくは下位10人の内部で行われた事が分... kyobashi.a4u
年度別解説 2017年度大阪府公立高校入試数学C大問1(4) 2018年10月19日 こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 大阪府公立入試数学C問題をピックアップして解いていきます。 以前、記事で触れた工夫しなければ時間をロスする問題です。 その記事はこちら! 今回は、 2次方程式 (x-29)²-3(x-30)-31=0 を解きなさい。 こんな問題ですね。 解説 (x-29)²-3(... kyobashi.a4u
入試情報(大学入試) 不正発覚の大学医学部は受けてもいいの!? 2018年10月16日 京橋数学塾A4U代表郡山慶徳です。 最近医学部の入学についての不正がバレてマスコミからバッシングを浴びていますね。 まぁ、よくも今まで査察が入らなかったものだと思います。 ただ東京医科大学の不正が表沙汰になったことで国も重い腰を上げざるを得なくなってしまったんでしょう。 受験差別について、不正があった大学って受験しても... kyobashi.a4u
入試情報(中学入試) 中学受験まで待った無し!現実的な戦い方を意識して過去問を解け 2018年10月13日 こんにちは、大阪京橋数学熟A4Uの六人部です。 さて、中学受験まで残すところあと僅かですね。 受験が迫ってきてはいるものの成績が思うようにならず、焦っている受験生も居るでしょう。 しかし、焦りは禁物です。 勉強において焦りは敵でしかありません。 まさしく『急いては事を仕損じる』です。 焦る原因 そもそも何故焦... kyobashi.a4u