【開明中高情報】期末テスト実施2週間前!

どーも、こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。

 

長きにわたる休校が明け、6/15から通常授業が始まっております。

 

中学1年生のみなさん、やっと本格的に登校ですね。

 

まだまだコロナの第2波、第3波に注意は必要なため学校生活では不自由な事が多いかとおもわれますが、新たな生活を目いっぱい楽しめるように頑張っていきましょう!

 

さて、学校が始まれば当然定期テストもあります。

 

2週間後6月末から7月頭にかけて期末テストが実施される予定です。

 

さぁ、休校で勉強体力が落ちている人は今すぐテストモードONにしましょう。

テスト1週間前までに終わらせること

テストの1週間前までには各教科のテスト範囲の問題集を終わらせましょう。

 

テスト範囲が出てないから問題集どこやればいいか分からん。
こんな事を言う人が居ますが、これはアホな意見ですよ。
授業受けてるんだから、テスト範囲が出ていなくても問題集のやるべき範囲くらい分かりますね。
先に確実なところをやっておいて範囲が追加されたらそこもやれば良いだけです。
まぁ、テスト勉強の効率だけを求めるなら直近でやっている範囲は後回しにしておけば良いかな。
授業進度が遅いクラスが出てくるとテスト範囲から除外される可能性が高いですから。
けれども、いずれはやる事になるんだから効率ばかり追い求めずに取り組む方が良いですよ。
とにかく、テスト範囲をひと通り完璧に仕上げましょう。

テスト1週間前からやるべきこと

この期間は問題集の分からなかった問題を中心に勉強します。

 

テストで良い結果を残すには分からない問題を分かるようにしていくしかありません。

 

それを達成するには時間も根気も必要です。

 

出来る問題ばかり練習しても意味が無いんです。

 

分からない問題にこそ時間をかけて何度も取り組むべきなんです。

 

これをするために1週間前までには問題集を完璧に終える必要があるわけです。

 

要は効率よく分からない部分を勉強するには準備が重要ってことですね。

 

入念に準備して分からない問題を片っ端からつぶしていきましょう。

テスト前日

テスト前日は自分がミスした問題や忘れやすい問題を中心に全体的な復習をしましょう。

 

自分がどこをミスしやすいのか?という事を把握しておきましょう。

 

自分を監視するもう一人の自分をつくるようなイメージで当日ミスることが無いようにして下さい。

 

そのあとは寝る前に重要事項をさらっと確認し、十分に睡眠を取って下さい。

 

寝ないで何とかするのはオススメしません。

 

大抵の人はパフォーマンスが低下します。

 

自分は大丈夫!と思っているのかもしれませんが、こちらから見れば能力値ガタ落ちってのがほとんどです。

まとめ

以上のことに注意してしっかりと休校明けの定期テストに取り組んで下さい。