【講習受付開始】春期講習のお知らせ

こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。

春の講習のご案内です。恐縮ですが今年の春の講習はあまり受け入れ枠に余裕がありませんのでお断りするかもしれません。

予めご了承下さい。

学年毎の内容を学年別に記載しました。

該当する学年の欄をご覧下さい

(注)中高一貫の私立中学は学年によらず私立中学の欄をご覧ください。

日程や料金は全学年一律となっております。

詳細という段落にまとめましたので下の方までスクロールしてご覧下さい。

中学受験生講座【新5年生、新6年生】

受験をベースとして考えた時、頻出の分野があります。

試験で良く狙われる分野の中で苦手とする分野があれば、そこから潰していくのが最も効率的です。

以下に挙げるのが生徒がよく苦手とする分野です。

この春のうちに補強しておきたい箇所がある方は是非ともご連絡下さい。

大手中学受験塾との兼塾も大歓迎です。

下に挙げる分野にスッキリしない事が目立つのであれば受講をオススメします。

計算

まずは何を置いても計算力です。

小数や分数の四則計算、⊡を含んだ計算が出来ますか?

計算力が低いために点数が伸びないことはよくあります。

計算問題を軽視すると受験で勝ち切るのは難しくなります。

速さ

答えを出すこはは出来ても内容を理解していない人が多い分野です。

単位量の考え方を身につける意味でも重要な単元。

試験にも頻出です。

割合、比、百分率

割合、比、百分率はそれぞれに独立した内容ではありません。

割合がしっかり理解出来れば何も怖くありません。

マスターしましょう!

図形

角度の計算や面積の計算を学びます。

また、マッチ棒を並べたり、図形を切ったりと規則性に絡む問題も扱います。

計算しにくい形を計算出来るように工夫したり、ミスが出にくいような計算のやり方を身につけます。

中高一貫私立中学生

学校により進度が様々ですので、面談にて内容を決定してから講習開始とさせて頂きます。

特に体系数学問題集でつまずいている人は是非ともご相談ください。

新中学1年生講座

小学校の内容で、『ここが分かっていないと中学で後々困る。』という分野がいくつかあります。

特に文字式、方程式を学習する1学期の期末試験辺りが数学を嫌いになるかの分岐点。

そこをクリアする為に必要な小学校の内容を予め補強します。

出来ないと困る分野を以下に挙げます。

思い当たる人は是非とも受講して下さい。

分数の計算

分数の足し算、引き算、掛け算、割り算がしっかり出来る事。

分数の概念をしっかり理解している事。

速さ

速さは数学だけでなく、理科においても重要。

また、単位量という考え方の基本としても重要な単元です。

比の考え方をしっかり理解していることが理科の計算の理解に繋がります。

比が理解出来ていないと高校理科(特に化学で)でも非常に苦労します。

比をマスターしましょう。

割合、百分率

全体に対する部分的な量の考え方を身につけます。

利益の計算や人口の増減など割合の考え方を身につけましょう。

ここが苦手だと方程式で苦労します。

新中学2年生講座

2年生の勉強は1年生の内容の上に積み上げられるもので、理解不十分な分野があると苦労します。

例えば、方程式を苦手とする人が連立方程式をスラスラ解けるはずも無いですよね。

2年を迎える前に1年の復習を済ませましょう。

計算

計算力が無いせいで後々苦労する人を多く見かけます。

どう計算すればミスが起こりにくいのかという事をマスターしてもらいます。

方程式

文字になった途端に日頃やっている計算と異なるルールで計算してしまう人が居ます。

文字だって数字の仲間だという感覚を身につけ、文字式、方程式を得意になってもらいます。

比例、反比例

比例式の扱いは理科の計算においてとても重要です。

また反比例は中学2年3年では登場する事が少ないので、模試や実力テストで狙われやすいです。

今の内にきっちり理解しましょう。

平面図形

1年で習う平面図形は重要です。

コンパスを使った作図は単なるお絵かきではありません。

意味を理解してこそ、中2や中3の内容に効いてきます。

新中学3年生

受験の学年なので多くを語る事もないですね。

きっちり成績を残す為には1年や2年で習った内容がどれだけ定着しているかにかかっています。

以下に挙げる分野に不安を感じたり、やっておきたい事があるならこの春に取り組みましょう。

式の計算

単項式の掛け算や割り算、多項式の計算は完璧に出来ますか?

ここが出来ていないと3年生で習う計算は大きく出遅れます。

計算先取り

3年生で習う計算を先取りしてやってしまいます。

平方根や式の展開、因数分解を身につけます。トップ校狙いの人はどんどん進んでしまいましょう。

連立方程式

連立方程式をしっかり復習。

割合、比、速さの復習にもなり自分の苦手分野の発見や克服にも繋がります。

1次関数

1次関数のグラフと方程式の関係をしっかりと学んでもらいます。

傾きの意味をきちんと理解しておく事が中3で学習する2次関数や高校の内容で生きてきます。

平面図形

文字を使った角度の表現や三角形の証明問題は中学生が苦手とする分野です。

入試で得点するとなれば難度が高めの問題をやっておかねばなりません。

高校生講座(全学年)

講習前に苦手分野を聞き取りしたうえで個別に内容を決めます

(注)内容を決めるため講習前の相談を必須とさせて頂きます。

詳細

授業数

各講座とも1講座あたり

(2時間授業)×(5回)=10時間

となっております。

料金

1講座あたり44000円(税込)

日程

3月24日〜4月8日の中から自由に選択

日程が合わない場合は前後の土日から都合の良い日程を選択していただいても対応できます。

(注)他の生徒の授業との兼ね合いで完全にはご希望に添えない場合もあります。

時間

10:00〜22:00の間で自由に選択

(注)希望者が多い時間帯があるためご希望に添えない場合もあります。

以上、春の講習のお知らせでした。

何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。