勉強のコツ 勉強が出来るとは?勉強が出来るようになるには? 2021年4月19日 どーも、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 新学期も始まってそろそろ2週間になりますね。 どうですか? 授業にはついていけていますか? まだ新学期が始まったばかりですから乗り遅れてる人はいないかな。 順調で何の悩みもない人も居れば、次のような不安を抱えている人も居ると思います。 今は大丈夫だけれどスピードが上... kyobashi.a4u
コラム 将来やりたいことが無い人ほど勉強すべし! 2021年4月12日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 新学期ということもあり今回は勉強についてのお話を少々。 みなさんどうですか?勉強。 大抵の子供たちは嫌いであったり、面倒くさいといったようなマイナスのイメージを持っているかもしれません。 そんな子達に「勉強しろ!」といってもなかなか難しい話で、「就きたい職業もやり... kyobashi.a4u
開明情報 開明中学で使う数学の教科書『体系数学』について! 2021年4月2日 どーも、京橋数学塾A4Uの六人部です。 開明中学入学前の皆さん春休みいかがお過ごしでしょうか? 宿題が出ているとはいえ受験期に比べれば無いに等しいくらいの量なので余裕っすね! 入学式を待つばかりといったところでしょう。 さて、今回は中学で使う数学の教科書『体系数学』についてお話しようと思います。 体系数学 体系... kyobashi.a4u
コラム 新型コロナワクチン:コミナティ(ファイザー)打ってきた! 2021年3月24日 京橋数学塾A4U代表の郡山 慶徳です。 本日新型コロナウイルスのワクチンを打ってきました。 痛みについて 新型コロナウイルスワクチンの摂取は筋肉注射で行います。 皮下注射に比べて筋肉注射は痛いというイメージをお持ちの方もいるかと思いますが、 ほぼ痛くない!! というのが正直な感想です。 皮膚と筋膜を針先が通過するときは... kyobashi.a4u
入試情報 【大学入試情報】公立高志望の公立中生が大学進学を真剣に考えるなら! 2021年3月16日 こんにちは、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 公立高校の合格発表前ではありますが、大学進学を考えているなら知っておいて欲しい事をお話しします。 大学進学を考えているのであれば、恐らく志望校や進学する高校の大学進学実績などは調べたことがあるのではないでしょうか? 京大~人、阪大~人、神戸大~人、国公立医学部~人、... kyobashi.a4u
合格実績 祝!大学合格!! 2021年3月9日 京橋数学塾A4U代表郡山慶徳です。 K・Dさん! 大阪国際大学、神戸学院大学合格おめでとう。 さらに高みを目指してもう一年頑張るその心意気、天晴れです! 来年も合格があらんことを!! モチョ!(塾内のニックネーム) 色々あったけど、最終的に自分の行きたい学部に入学できてよかったよ。 薬学部は6年間と長いけれども、最後... kyobashi.a4u
入試情報(高校入試) 大阪府公立高校入試まだ終わっていませんが知っておいて欲しい事 2021年2月26日 どーも、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 受験生の皆さん、受験生を抱えるご家庭の皆さん本当にお疲れ様です。 今年度の受験は新型コロナウイルスの影響により中学校が休校になったり、高校入試の試験範囲が削減されたりと例年とは全く違う1年間となりました。 この厳しい1年間を乗り切って春には志望校に入学できる事を祈ってい... kyobashi.a4u
入試情報 【数学】やるとメチャ痛い試験で現実に起こり得るミスとは! 2021年2月19日 どーも、大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 先週の土日は春を感じるくらいの暖かさだったのに、この2日間の寒さは何なんでしょうね。 あー、寒い。 カチコチの手でポチポチ記事を書いております。 さて、入試直前です。 試験に絶対というのはありません! 十分に実力が備わっていていたとしても、残念ながら不合格になって... kyobashi.a4u
開明情報 【開明中情報】開明中学3学期期末テストは2月22日からで統一! 2021年2月8日 どーも、こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 開明中学では2月22日から期末テストが始まります。 本来は中2、中3、高1は17日から期末テストという日程だったのですが、新型コロナウイルス感染拡大のあおりを受けて1週間ほど日程がずれました。 中学2年生はスキー実習を楽しみにしていたかもしれませんねー。 残... kyobashi.a4u
開明情報 【開明中学情報】理数からスーパー理数へあがるには! 2021年1月27日 どーも、こんにちは大阪京橋数学塾A4Uの六人部です。 中学入試お疲れ様でした。 合格した皆さんおめでとうございます。 皆さんの中にはスーパー理数コース合格を目指していたものの惜しくも理数コースの合格となってしまった人も居るでしょう。 そんな人は内部から上のコースを目指すのがオススメです。 そこで今回のお話はス... kyobashi.a4u